東京大学LGBT+サークル UT-topos

UT-toposのメンバーが、活動内容や思うことについてブログを書いています。
活動内容のご参考にご覧ください!編集はこちらから

2023年度 8月新歓報告

こんにちは!

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね☀️みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今回は、8月中旬に行われた新歓イベントのご報告です。入会を考えている方やサークルの雰囲気が気になっている方へ、とくにオススメしたい内容です!

なお、新歓イベントは年間を通して行っております。TwitterやInstagram、公式LINE等からお申し込みの上、ぜひご参加ください👐



​​こんにちは。先月からtoposに加入した1年生です。今月に行われた新歓について、短くまとめて紹介します! 今回の新歓では、冒頭にマイノリティと企業協力についてのプレゼンを聞いた後、全体で3グループに分かれてボードゲーム、フリートーク、プレゼンについてのトークを行いました。自分はフリートークとボードゲームのブースに参加しましたが、新入生でも気負うことなく、リラックスして楽しむことができました。 自分自身、対面活動は初めてだったので緊張していたのですが、会場に入ったあとはメンバーの皆さんの誘導に乗って、特に問題なく参加できました。 対面活動に来て良かったのは、やはり自分と同じGSRM当事者の人とコミュニケーションを取れたことです。普段過ごしているコミュニティでは話しにくい、あるいは通じにくい当事者性を含む話題や感覚のズレをめぐる話題も、toposのメンバーとなら共感してもらいつつ話せます。グラウンドルールがあるので、その点も安心ですね!そして、参加している他のメンバーの話も聞くことで、どこかの点では立場が似ていると気付けたり、逆に自分が気づいていなかった課題について相手に気づかせてもらったりできます。自分だけで過ごしていると中々気づかないトピックについても話を繋げられるのは、実際に会うことの強みですね。 上記では固めの内容を書きましたが、何より新歓で良かったのは、「自分のしたい、居心地がいいコミュニケーションを取れた」「そのための意思表示をグラウンドルール等で助けてくれた」ことです。つまり「(固い話/フリーすぎる話を)したくない時はしなくていい」自由があったということです。だから、あらかじめ何かをしようと思わなくても、実際に参加するだけで楽しみや学びが得られると思います。(これは絶対そうです!!) なので、今緊張している人も、とりあえず参加フォームを押してみると楽しいかもしれません。ぜひぜひどうぞ!!

2023年度 7月新歓報告

こんにちは!梅雨が明け、夏らしい日が続いていますね☀️ みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今回は、7月中旬に行われた新歓イベントのご報告です。入会を考えている方やサークルの雰囲気が気になっている方へ、とくにオススメしたい内容です!

なお、新歓イベントは年間を通して行っております。TwitterやInstagram、公式LINE等からお申し込みの上、ぜひご参加ください👐



みなさんこんにちは!このブログでは、toposの7月新歓に参加した僕が、その流れや感想について書かせていただきます。まず、新歓の流れですが、サークルの紹介、勉強会、テーマトークの順に進行しました。今回の勉強会は、文学における同性愛の表象というテーマで、僕自身、違和感を感じつつも、それが自分のセクシュアリティに起因するものだと気付かない時期があったために、それが「表象」の不足によるものかもしれないと気づけて、非常に勉強になりました。テーマトークでは、いくつかのグループに分かれ、それぞれのグループのテーマに合わせてお話ししました。雑談から、自分のセクシュアリティに関することまで、幅広いテーマがありました。僕は、家族や友人にはカミングアウトをしていないため、このような話をできたのは新鮮で、楽しい時間を過ごすことができました。このように、toposは、当事者のみが集まるサークルであるため、自分を偽る必要のない、セクシュアルマイノリティに居心地良い空間を提供してくれるサークルです。僕は今回で2回目の参加だったのですが、この居心地の良さが、再度参加する動機になりました。また、僕は他大生なのですが、そのことを感じさせないぐらい、サークル員のみなさんが温かく迎えてくださいましたので、他大生の方も心配はいらないです。セクシュアルマイノリティで、普段自分をオープンにできず、もどかしく思っている人、また、オープンにしていても、やはり社会に根強い異性愛規範などに疲れている人には、特におすすめです。確かに、初めて参加するのには勇気がいるかもしれません。しかし、入ってしまえば、不安を抱く必要はなかったとわかると思います。ぜひ新歓に参加してみてくださいね!

2023年度5月新歓報告

こんにちは!
6月も下旬となり、夏が間近に迫ってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、5月下旬に行われた新歓イベントのご報告です。

入会を考えている方やサークルの雰囲気が気になっている方へ、とくにオススメしたい内容です!

 

なお、新歓イベントは年間を通して行っております。

TwitterやInstagram、公式LINE等からお申し込みの上、ぜひご参加ください👐



Hello! I'm a exchange student from America and this was my first time participating in a TOPOS event on May 20th 2023. We were in a rental space and it was a nice little set up with tables for discussions both heavy topics as well as light icebreakers as well, tables for playing games and a table for learning more about the introduced topic for the event. I personally participated in the icebreakers table during the sessions when we broke into groups so i could get familiar with more people in TOPOS. Unlike other LGBT groups I've been to during my exchange, this group went in depth on LGBT topics. It was a little difficult grasping the presentation due to my limited understanding of Japanese and vocabulary but I belive it was regarding gender identity especially for transgender individuals. Being able to participate in a group like TOPOS I was able to connect with other students in the LGBT minority group and to my suprise too, there was quite a few other exchange students as well that I was able to meet which I was happy to connect with since University life in Tokyo is quite different from back home. I came out with some new friends and I am excited to participate in the next event in the future. Thanks for reading!

« 2023年度 ジェンダー論登壇報告 | メインページ